高反発マットレス2.しっかりしてる(高反発)
3.長持ちするし(5年たっても大丈夫)
4.手間なしで(三つ折りは簡単に風通しさせやすい)主婦の味方
それに個人的ですが
5.身体が軽くなる(寝返りや起きるのも楽)
6.元気とやる気がでるからです。
購入してから5年目たちますが(2021.1現在)
今でもよれたり凹むことなく高反発でいてくれてます。
(ちなみに主人は90キロ超えてるのに)
5年たったエイプマンパッド↓
(ちなみに主人は90キロ超えてるのに)
5年たったエイプマンパッド↓



シーツを外して、中のマットをみてもご覧の通り凹んだりしてません。


高反発マットレス エイプマンパッド 310
私が買ったきっかけは腰痛
高反発マットレスに変えると
腰痛が軽くなると聞いたので。
高反発マットレスは
値段がピンキリでしたが
無難な1万円代で探して
エイプマンパッドにたどり着き
返品保証もあったので迷わず購入しました。
2016年の事です。


エイプマンパッドで寝たら
腰痛が軽くなりました。
夜中の寝返りや、起き上がるのも楽になり
朝には身体が軽くなっているんです。
身体が軽いと
やる気もでるから
家事も嫌じゃなくなりました。(笑)
体調もよくなるし
やる気もでるので
翌月には家族の分も購入しました。
結局、我が家はみんなエイプマンパッドです。(*^-^*)
エイプマンパッドは
進化した高反発マットレス
・密度30D 反発力170N±5%
・耐久性の高い密度30DのAPPU硬質フォーム使用・反発力は170N±5%
体圧分散性能に優れた硬すぎず柔らかすぎない寝心地
・側地にはダブルメッシュを採用
伸縮性と耐久性、通気性に優れた生地
・なんと側地も芯材も水洗い可能
エイプマンパッドは
種類が豊富です。
厚さは
5㎝・7㎝・9㎝・10㎝あって
厚さ5㎝と9㎝は一枚タイプで
厚さ7㎝と10㎝は三つ折りタイプです。
大きさは
(S)シングル 横幅95×縦幅195㎝
(SD)セミダブル 横幅115×縦幅195㎝
(D)ダブル 横幅135×縦幅195㎝
保証は
90日間返品保証が有るのと無いのがあります。
エイプマンパッドの
90日間返品保証について
90日返品保証がついてるものがあります。
保証付きは
保証なしより5,000円くらい高くなってます。
例えば
保証あり エイプマンパッド 310 20,130円(2021.1現在)
保証なし エイプマンパッド 310 15,950円(2021.1現在)
90日間返品保証の商品を返品する場合は..........
自分で梱包
送料は自己負担
送付先は埼玉県の倉庫だそうです。
(2021.1.16問合せ済)
返品を考えて購入するのであれば
事前に大きさと埼玉県までの送料を計算してからの方がいいですね。
エイプマンパッドの
選び方ですが
一枚タイプがいいなら
厚さ5㎝と9㎝
55㎏以下なら5㎝
55㎏以上なら9㎝って感じで
三つ折りタイプがいいなら
厚さ7㎝と10㎝
55㎏以下なら7㎝
55㎏以上なら10㎝って感じ
ベットフレームに置くなら、一枚タイプ
床や畳に直接敷くなら、三つ折りタイプがおすすめとか
簡単に風通しをよくしたいなら
三つ折りタイプ

ちなみに我が家は
ベットフレームに置いてますが
厚み10㎝の三つ折りタイプを使ってます。
(返品は1枚もしてないです)


みんな55㎏以上だし
主人は90㎏以上あるので厚いのを選びました。
三つ折りは
敷いたまま簡単に立てられるから
寝やすさでいったら
一枚ものの方がいいみたいな事が書いてあったけど
三つ折りでも普通に寝やすいです。
注文すると.........
真空でビニールで包んだ丸い筒状で届きます。


パンパンに入ってるので
中のエイプマンパッドを切らない様に気をつけて下さいね。
我が家は1枚切ってしまいました(/ω\)



ダニの繁殖を抑制させる効果もあるとの事なので決めました。
最後にもう一度まとめてみると
私がエイプマンパッド(三つ折り)をすすめる理由は
1.無難なお値段(1万円台)
2.しっかりしてる(高反発)
3.長持ちするし(5年たっても大丈夫)
4.手間なしで(三つ折りは簡単に風通しさせやすい)主婦の味方
それに個人的ですが
5.身体が軽くなる(寝返りや起きるのも楽)
6.元気とやる気がでるからです。
5年たっても高反発のまま、凹んでもいません。(2021.1現在)


最初からついていたシーツを外した状態です。
このエイプマンパッドと簡単シーツははふとんキングさんで書いました。

ちなみに我が家は
ベットフレームに置いてますが
厚み10㎝の三つ折りタイプを使ってます。
(返品は1枚もしてないです)


みんな55㎏以上だし
主人は90㎏以上あるので厚いのを選びました。
三つ折りは
敷いたまま簡単に立てられるから
寝やすさでいったら
一枚ものの方がいいみたいな事が書いてあったけど
三つ折りでも普通に寝やすいです。
注文すると.........
真空でビニールで包んだ丸い筒状で届きます。


パンパンに入ってるので
中のエイプマンパッドを切らない様に気をつけて下さいね。
我が家は1枚切ってしまいました(/ω\)



広げると最初だけ
少し臭いがあるので、立てて風を通しておくとよいです。
気付いた時には忘れてるくらいの臭いです。


敷き方ですが..........
買った時は
すのこベットに
白いベットマットレスを敷いて
更にその上にエイプマンパッドを敷いてたんです。
これは失敗✕


ある時、息子が床に直接敷いて寝たら
エイプマンパッドだけで寝た方が身体が軽い~っと気が付いて
(ホームページにも書いてありました。)
今ではベットマットレス無し
すのこベットの上にエイプマンパッドだけを敷いて寝ています。
これが正解〇


以前の白いベッドマットレスは、すのこベットの下へ保管
エイプマンパッドの簡単シーツ
すのこベットは
少し臭いがあるので、立てて風を通しておくとよいです。
気付いた時には忘れてるくらいの臭いです。


敷き方ですが..........
買った時は
すのこベットに
白いベットマットレスを敷いて
更にその上にエイプマンパッドを敷いてたんです。
これは失敗✕


ある時、息子が床に直接敷いて寝たら
エイプマンパッドだけで寝た方が身体が軽い~っと気が付いて
(ホームページにも書いてありました。)
今ではベットマットレス無し
すのこベットの上にエイプマンパッドだけを敷いて寝ています。
これが正解〇


以前の白いベッドマットレスは、すのこベットの下へ保管
エイプマンパッドの簡単シーツ
エイプマンパッドは
取外し可能の洗えるシーツに入ってますが
それを取って洗うのは少々手間なので
簡単に洗えるシーツをあとから買いました。簡単シーツは、簡単に取り外せて洗えるのであった方がいいけど
無くても大丈夫
最初から取外し可能のシーツがついてるので。

取外し可能の洗えるシーツに入ってますが
それを取って洗うのは少々手間なので
簡単に洗えるシーツをあとから買いました。簡単シーツは、簡単に取り外せて洗えるのであった方がいいけど
無くても大丈夫
最初から取外し可能のシーツがついてるので。

すのこベットは
ヒノキすのこベッド
布団は敷きっぱなしにすると蒸れてダニがわくと聞きますが
毎日、家族全員のを干すのはかなり難しいので
風通しの良いすのこベットにしました。
ヒノキすのこベットとエイプマンパッド三つ折りタイプは
手抜きの中では最強のダニ対策
すのこなので敷きっぱなしでも大丈夫だし
三つ折りなら簡単に立てられるので風通しも楽ちん
要は家事の手抜きなんですけど(笑)
またヒノキには
毎日、家族全員のを干すのはかなり難しいので
風通しの良いすのこベットにしました。
ヒノキすのこベットとエイプマンパッド三つ折りタイプは
手抜きの中では最強のダニ対策
すのこなので敷きっぱなしでも大丈夫だし
三つ折りなら簡単に立てられるので風通しも楽ちん
要は家事の手抜きなんですけど(笑)
またヒノキには
ダニの繁殖を抑制させる効果もあるとの事なので決めました。
最後にもう一度まとめてみると
私がエイプマンパッド(三つ折り)をすすめる理由は
1.無難なお値段(1万円台)
2.しっかりしてる(高反発)
3.長持ちするし(5年たっても大丈夫)
4.手間なしで(三つ折りは簡単に風通しさせやすい)主婦の味方
それに個人的ですが
5.身体が軽くなる(寝返りや起きるのも楽)
6.元気とやる気がでるからです。
5年たっても高反発のまま、凹んでもいません。(2021.1現在)


最初からついていたシーツを外した状態です。
このエイプマンパッドと簡単シーツははふとんキングさんで書いました。
ふとんキング楽天市場店
コメント