ハーブ アップミント(Apple mint)

苗を買って植えておくだけで、どんどん増えていくミント
35fedcab.jpg


1階と2階のトイレに置いておきました。

トイレに入った時も流す時も
無意識に目に入る場所に置いてるので、それだけでリフレッシュできます。

時間によっては
太陽光があたるのでミントの葉の色が透明ぽくなってめっちゃキレイ

e9258a29.jpg



朝と晩、水を流す時に、水を交換してるだけ

2週間くらいか
気が付いた時には、根が沢山
根を見て、新たなパワーを感じてます。


737ca70d.jpg


アップルミントの増やし方

切って(節の下で)
水に差しておくだけで(水は交換)
根がでてくるので、


根がでたミントを、
土に植えれば更にどんどん増えます。


a2758f40.jpg






新たな挑戦
4種類のミント、増えるか?


・ブラックミント
・アップルミント
・ペパーミント
・日本はっか

2021年8月
色んなミントを育てたくて
メルカリで、4種類のミント(抜き苗)を購入しました。
FullSizeRender

プランターに植えて

ぱっと見た目は問題ないけど
長い苗は垂れたり、
数日すると茎が茶色くなって枯れてしまうのもでてきたのでIMG_6299

思い切って、切っちゃいました。

土から2~3㎝位で切ろうと思ってたけど
茎から新芽がでているのもあったので、それは10cm位残しました。
IMG_6300

切った苗は
FullSizeRender

長さをそろえて
茎の節の下(5㎜位)で切り
水差しにしました。FullSizeRender
FullSizeRender

FullSizeRender

水差し
アップルミントは

水差しで根がでるのは実証済みだけど
他の3種はどうなるか?

リビングの出窓に飾って
楽しみながら、
根がでてくるのを待つことにします。
IMG_6316

水差しの場合
根っこに太陽光が当たらない方が
根が出やすいと聞いたので
急遽、空き箱で囲いを作ってみました。
IMG_6415
どうなるかな〜〜





2021年9月
10本位あったけど
茶色く腐ってしまうのがでてきました。

FullSizeRender
茎の全体が茶色くなったのは捨てて

下の方だけ茶色のは
その部分だけ切り落とし
緑色の茎を残すようにしました。

切る時は
新芽は節からでるので
節の下(5㎜位)で切ってます。
FullSizeRender


根がでていたのは2本だけ
FullSizeRender
最終的に3本のみ水差しで様子をみることに。
FullSizeRender




9月12日
残った3本はちょっとしおれてるけど
FullSizeRender
2本から根がでて
そのうち1本は沢山でてきたので
FullSizeRender
土に植えることにしました。

今回たくさん根をだしてくれたのは
葉っぱにギザギザがあるので、たぶんペパーミントです。
FullSizeRender

FullSizeRender




一方
土に植えてる方は、
現在(2021年8月)こんな感じ

・根だけ残っているミント
・茎の下の方、土の近くで新芽をだしてるミント
・茎の途中、節に新芽をだしてるミントがあります。

IMG_6307
IMG_6308
IMG_6309

こちらもどう育っていくか楽しみです。
IMG_6320


9月12日
新しいミントが育ちはじめてます。🌱
IMG_6958



又ご報告します。





ローズゼラニウム水差しで増えるか?はこちら



ローズマリー水差しで増えるか?はこちらの記事です。






ハーブの苗は
近隣のホームセンターなどで買うのが安いですが
ネットで見るなら↓良心的(選びやすい・わかりやすい・高額ではない)でよいと思います。
ハーブ苗のポタジェガーデン



メルカリでも売ってます。