2021年
今年も野菜の苗を植えました。
(他、スナップエンドウ・さやえんどう・キュウリ・茄子・オカワカメ・シソなども)
この記事ではミニトマトのお話を。
すずなりキュウリの記事はこちら☆
今年のミニトマトの苗はホームセンターで購入
1苗100円以下のもありますが、300円程度の苗を4苗

2021年5月に植えて
6月下旬には、こんなに成長

今年は、2本仕立てに。
ミニトマトなら
2本仕立てにした方が収穫が多くなると聞いたので初挑戦
⇒2本仕立ては成功
来年も2本仕立てにします。
2本仕立ては
1つの苗を2本にして育てていく方法で
最初に咲く花の下にできてる枝を、2本目として伸ばしていくやり方です。
その2本以外のわき芽はすべてカット(取り除く)
2本になった分、収穫が増えました。
3本にすればもっと増えるってわけでないので、2本仕立てまで。
ちなみに
1本仕立ては
1つの苗を1本で育てていくので、
メインの茎以外の芽は全てカットです。(取り除く)
はじめて植える方は、1本仕立ての方がわかりやすいのでお勧めです。
4苗のうち
沢山収穫できたミニトマトの苗はこちら

サントリー【純あま】
からだにプラス【高糖度ミニトマト】
めちゃ沢山収穫できたので来年も購入決定です。
1房にたくさん実って
まるでブドウのよう(^^)

重くて枝が折れてしまう事もあるので、
重そうなのは紐でとめたりしてます。
一気に赤くならず
茎に近い方から2~4個ずつ赤くなっていきます。

収穫は赤くなったのから。



7月の終わりころからは毎日収穫


一方、今年、残念だった苗はこちら
背丈が低いあまたん
今年も野菜の苗を植えました。
(他、スナップエンドウ・さやえんどう・キュウリ・茄子・オカワカメ・シソなども)
この記事ではミニトマトのお話を。
すずなりキュウリの記事はこちら☆
今年のミニトマトの苗はホームセンターで購入
1苗100円以下のもありますが、300円程度の苗を4苗

2021年5月に植えて

6月下旬には、こんなに成長

今年は、2本仕立てに。
ミニトマトなら
2本仕立てにした方が収穫が多くなると聞いたので初挑戦
⇒2本仕立ては成功
来年も2本仕立てにします。
2本仕立ては
1つの苗を2本にして育てていく方法で
最初に咲く花の下にできてる枝を、2本目として伸ばしていくやり方です。
その2本以外のわき芽はすべてカット(取り除く)
2本になった分、収穫が増えました。
3本にすればもっと増えるってわけでないので、2本仕立てまで。
ちなみに
1本仕立ては
1つの苗を1本で育てていくので、
メインの茎以外の芽は全てカットです。(取り除く)
はじめて植える方は、1本仕立ての方がわかりやすいのでお勧めです。
4苗のうち
沢山収穫できたミニトマトの苗はこちら

サントリー【純あま】
からだにプラス【高糖度ミニトマト】
めちゃ沢山収穫できたので来年も購入決定です。
1房にたくさん実って
まるでブドウのよう(^^)

重くて枝が折れてしまう事もあるので、
重そうなのは紐でとめたりしてます。

一気に赤くならず
茎に近い方から2~4個ずつ赤くなっていきます。

収穫は赤くなったのから。



7月の終わりころからは毎日収穫


一方、今年、残念だった苗はこちら
背丈が低いあまたん

葉っぱは
色も濃く元気よくみえましたが、実がつかない。
1苗で3個しか収穫できませんでした。
こちらのぷるるんは

色も濃く元気よくみえましたが、実がつかない。
1苗で3個しか収穫できませんでした。
こちらのぷるるんは

花が咲いても実にならなったり
実がなっても色が悪く食べられませんでした。
今年は悪天候だったせいか、早めにEND

スッキリ
これから又、なにか植えたいと思います。
それは又
実がなっても色が悪く食べられませんでした。
今年は悪天候だったせいか、早めにEND

スッキリ

これから又、なにか植えたいと思います。
それは又
コメント