2021年
すずなりキュウリを植えたのははじめて
↓一番左がすずなりキュウリの苗です。

ミニトマトの記事(たくさん収穫)はこちら☆
すずなりキュウリ
ミニトマトと同じ5月に植えました。
これまで普通のキュウリを植えてましたが
すずなりキュウリは
主枝からわき芽がでないので、摘芯の必要もなく手間なしでした。


主枝がどんどん伸びて
節ごとにキュウリの実をつけるんです。
まさに、すずなり
すずなりキュウリを植えたのははじめて
↓一番左がすずなりキュウリの苗です。

ミニトマトの記事(たくさん収穫)はこちら☆
すずなりキュウリ
ミニトマトと同じ5月に植えました。
これまで普通のキュウリを植えてましたが
すずなりキュウリは
主枝からわき芽がでないので、摘芯の必要もなく手間なしでした。


主枝がどんどん伸びて
節ごとにキュウリの実をつけるんです。
まさに、すずなり


とにかく沢山、すずなりにできますが
しぼんで黄色く枯れてしまうのもあるので、それは切っちゃいます。


しぼんで黄色く枯れてしまうのもあるので、それは切っちゃいます。


普通のキュウリの半分くらいの長さですが
成長が早く直ぐ太くなってしまうので要注意
ちょっとこれは大きくなりすぎた(笑)


すずなりキュウリは
主枝1本でどんどん伸びていくので
誘引のやり方によっては、
ツリーのようになったり
暖簾(のれん)の様になるので、来年は誘引を楽しみたいと思います。
成長が早く直ぐ太くなってしまうので要注意
ちょっとこれは大きくなりすぎた(笑)


すずなりキュウリは
主枝1本でどんどん伸びていくので
誘引のやり方によっては、
ツリーのようになったり
暖簾(のれん)の様になるので、来年は誘引を楽しみたいと思います。
コメント